HOME
>
お知らせ
2019年02月12日
2019年度「一般Ⅱ期」「社会人推薦Ⅱ期」入試の願書受付中!(~2/25)
2019年02月11日
春のオープンキャンパス 参加申込受付中!
2019年02月08日
2019(平成31)年度 一般入学試験Ⅰ期 合格者発表
2019年01月16日
卒業生が1年生に職業説明を行いました。
2018年12月12日
2018(平成30)年度 アセプティック充填技術講習会を開催しました。
2018年12月08日
学生会主催、アッペール会(同窓会)後援のバス旅行が行われました。
2018年12月03日
春のオープンキャンパス 参加申込受付を開始しました!
2018年11月22日
第14回 定例講演会を行いました。
2018年11月15日
租税教室を開催しました。
2018年11月05日
第14回 定例講演会の開催につきまして(*11/5受付終了しました)
2018年11月04日
学生会主催の球技大会が開催されました。
2018年11月01日
川西市生涯学習短期大学レフネックの皆さんが本学に来られました。
2018年10月26日
卒業生座談会を開催しました。
2018年10月16日
2018(平成30)年度 本学奨学金授与式、学業成績優秀賞表彰式を行いました。
2018年10月13日
中井理事長が1年生に講話を行いました。
2018年09月28日
2018(平成30)年度 食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2018年09月27日
2018(平成30)年度前期 優秀教育者賞表彰式を行いました。
2018年09月14日
2018(平成30)年度 社会人育成講習会を開催しました。
2018年09月14日
海外から短期研修生が来日されました。
2018年08月24日
2018(平成30)年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2018年08月08日
食育イベントの会場として、本学の設備を活用いただきました。
2018年07月30日
夏休み子ども科学実験教室の会場として、本学の設備を活用いただきました。
2018年07月13日
マナー講座を開催しました。
2018年07月07日
学生会主催の球技大会が開催されました。
2018年07月02日
奈良女子大学の皆さんが本学で実習を行いました。
2018年06月05日
夏のオープンキャンパス 参加申込受付を開始しました!(*受付終了)
2018年05月28日
2018年度 社会人育成講習会の受講申込受付を開始しました。(*受付終了)
2018年05月16日
2018年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式を行いました。
2018年05月12日
学生会主催の懇親会が開催されました。
2018年05月09日
【お詫び】メールサーバー障害および復旧のお知らせ
2018年05月01日
2019年度入学試験の情報を公開しました。
2018年04月11日
防災避難訓練を実施しました。
2018年04月06日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2018年04月04日
学生会主催 新入生歓迎会を開催しました。
2018年04月02日
薬物乱用防止講習会を開催しました。
2018年04月02日
2018年度 入学式を行いました。
2018年03月23日
2017(平成29)年度後期 優秀教育者賞表彰式を行いました。
2018年03月19日
大阪府立能勢高等学校農業クラブの皆さんが本学に来られました。
2018年03月12日
海外から短期研修生が来日されました。
2018年03月09日
2017(平成29)年度 学位記授与式を行いました。
2018年03月02日
2017(平成29)年度 レトルト食品製造技術講習会を開催しました。
2018年02月22日
2017(平成29)年度 卒業研究発表会を行いました。
2018年01月24日
卒業生が1年生に講話を行いました。
2017年12月13日
2017(平成29)年度 アセプティック充填技術講習会を開催しました。
2017年12月04日
春のオープンキャンパス 参加申込受付を開始しました!(*受付終了)
2017年11月24日
第13回 定例講演会を行いました。
2017年11月16日
租税教室を開催しました。
2017年10月30日
兵庫県立農業大学校の皆さんが本学で実習を行いました。
2017年10月27日
卒業生座談会を開催しました。
2017年10月17日
2017(平成29)年度 本学奨学金授与式、学業成績優秀賞表彰式を行いました。
2017年10月05日
三木理事長が1年生に講話を行いました。
2017年10月04日
卒業生が1年生に講話を行いました。
2017年09月25日
第13回 定例講演会の開催につきまして
2017年09月22日
2017(平成29)年度 食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2017年09月15日
海外から短期研修生が来日されました。
2017年09月15日
2017(平成29)年度 社会人育成講習会を開催しました。
2017年08月25日
2017(平成29)年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2017年08月09日
食育イベントの会場として、本学の設備を活用いただきました。
2017年08月05日
2017(平成29)年度 夏季オープンキャンパスを開催しました。
2017年08月03日
Save Food!川西の傷ついた桃を救う。
2017年07月08日
学生会主催の球技大会が開催されました。
2017年06月30日
神戸市シルバーカレッジの皆さんが本学に来られました。
2017年06月14日
高等学校の先生方向け説明会を開催しました。
2017年06月05日
奈良女子大学の皆さんが本学で実習を行いました。
2017年06月01日
2017(平成29)年度 社会人育成講習会の申し込みを開始しました。(*受付終了)
2017年05月26日
2017(平成29)年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式を行いました。
2017年05月17日
高等学校の先生方向け説明会を6/14(水)に開催します。(*受付終了)
2017年05月15日
夏のオープンキャンパス 参加申込受付を開始しました!(*受付終了)
2017年05月13日
学生会主催の懇親会が開催されました。
2017年05月01日
2018(平成30)年度入学試験の情報を公開しました。
2017年04月12日
防災避難訓練を実施しました。
2017年04月05日
学生会主催 新入生歓迎会を開催しました。
2017年04月05日
食品製造体験オリエンテーションを実施しました。
2017年04月03日
薬物乱用防止講習会を開催しました。
2017年04月03日
2017(平成29)年度 入学式を行いました。
2017年03月23日
平成28年度後期 優秀教育者賞表彰式を行いました。
2017年03月22日
4/5(水)のNHK「ガッテン!」で実習風景が紹介されます。
2017年03月17日
海外から短期研修生が来日されました。
2017年03月10日
平成28年度 学位記授与式を行いました。
2017年03月03日
平成28年度 レトルト食品製造技術講習会を開催しました。
2017年02月25日
平成28年度 春季オープンキャンパスを開催しました。
2017年02月23日
平成28年度 卒業研究発表会を行いました。
2017年01月20日
三木理事長が1年生に講話を行いました。
2016年12月14日
平成28年度 アセプティック充填技術講習会を開催しました。
2016年12月06日
テレビ東京「ありえへん∞世界 2時間SP」(12/ 6放送)に福島教授が出演しました。
2016年12月05日
春のオープンキャンパス 参加申込受付を開始しました!(*受付終了)
2016年11月25日
第12回 定例講演会を行いました。
2016年11月25日
大学周辺の町内清掃を実施しました。
2016年11月17日
租税教室を開催しました。
2016年11月17日
本学卒業生が、日本缶詰びん詰レトルト食品協会「逸見賞」を受賞しました。
2016年11月16日
兵庫県立農業大学校とスポーツ交流イベントを開催しました。
2016年11月14日
兵庫県立農業大学校の皆さんが本学で実習を行いました。
2016年10月28日
卒業生座談会を開催しました。
2016年10月22日
グラウンドリニューアル記念スポーツ大会を開催しました。
2016年10月19日
平成28年度 本学奨学金授与式、学業成績優秀賞表彰式、優秀教育者賞表彰式を行いました。
2016年10月09日
鴨神社の秋季例大祭にて、学生が神輿巡行に参加しました。
2016年09月26日
第12回 定例講演会の開催につきまして(*受付終了)
2016年09月16日
平成28年度 食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2016年09月09日
海外から短期研修生が来日されました。
2016年08月19日
平成28年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2016年08月10日
食育イベントの会場として、本学の設備を活用いただきました。
2016年08月06日
平成28年度 夏季オープンキャンパスを開催しました。
2016年07月28日
兵庫県立伊丹高等学校の皆さんが本学に来られました。
2016年07月06日
川西市ボランティアサークル「だんらん昼食会」の皆さんが見学に来られました。
2016年07月04日
兵庫県立農業大学校と包括連携協定を締結しました。
2016年06月15日
高等学校の先生方向け説明会を開催しました。
2016年06月06日
夏のオープンキャンパス 参加申込受付を開始しました!(*受付終了)
2016年06月01日
平成29年度入学試験の情報を公開しました。
2016年05月23日
平成28年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式を行いました。
2016年05月17日
高等学校の先生方向け説明会を6/15(水)に開催します。(*受付終了)
2016年05月16日
平成28年度 社会人育成講習会の申し込みを開始しました。(*受付終了)
2016年05月06日
6/3(金)「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(テレビ東京)に本学が登場します。
2016年04月22日
FM宝塚「笑福亭瓶吾と愉快な仲間たち」に後藤教授、稲津講師がゲスト出演しました。
2016年04月08日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2016年04月04日
薬物乱用防止講習会を開催しました。
2016年04月04日
平成28年度 入学式を行いました。
2016年03月11日
平成27年度 学位記授与式を行いました。
2016年03月09日
平成27年度後期 優秀教育者賞表彰式を行いました。
2016年02月27日
平成27年度 春季オープンキャンパスを開催しました。
2015年12月15日
社会人育成講習会包装食品工学総合コースが職業実践力育成プログラムに認定されました。
2015年11月20日
第11回 定例講演会を行いました。
2015年11月12日
山形県立置賜農業高等学校の皆さんが本学に来られました。
2015年11月04日
平成27年度 本学奨学金授与式、学業成績優秀賞表彰式、優秀教育者賞表彰式を行いました。
2015年10月30日
卒業生座談会を開催しました。
2015年10月29日
鳥取県立境港総合技術高等学校の皆さんが本学に来られました。
2015年10月09日
理事長が1年生に講話を行いました。
2015年09月18日
平成27年度 食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2015年09月11日
平成27年度 社会人育成講習会を開催しました。
2015年08月21日
平成27年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2015年08月11日
大阪府農業教育研究会の研修会が開催されました。
2015年08月01日
平成27年度 夏季オープンキャンパスを開催しました。
2015年07月14日
平成27年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式を行いました。
2015年05月15日
平成27年度 社会人育成講習会の申込み受付を開始しました。(*受付終了)
2015年05月01日
平成28年度入学試験の情報を公開しました。
2015年04月08日
薬物乱用防止講習会を開催しました。
2015年04月06日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2015年04月02日
平成27年度 入学式を行いました。
2015年03月16日
モンゴル Institute of Technology 学長が見学に来られました。
2015年03月11日
「フードサイエンティスト」紹介リーフレットに本学卒業生が掲載されました。
2015年03月06日
平成26年度 学位記授与式を行いました。
2015年03月05日
平成26年度後期 優秀教育者賞表彰式を行いました。
2015年02月27日
平成27年度 社会人育成講習会の日程が決定しました。
2014年12月19日
関西テレビ「よーいドン!」で実習風景が紹介されました。
2014年12月11日
川西市高齢者大学の皆さんが見学に来られました。
2014年11月25日
第10回 定例講演会を行いました。
2014年11月14日
本学の献血活動に対して厚生労働大臣感謝状が贈呈されました。
2014年10月31日
卒業生座談会を開催しました。
2014年10月31日
消費者教育講座を開催しました。
2014年10月23日
理事長が1年生に講話を行いました
2014年10月16日
平成26年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式、優秀教育者賞表彰式を行いました。
2014年10月01日
第10回 定例講演会の開催につきまして
2014年09月19日
平成26年度 食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2014年09月12日
平成26年度 社会人育成コースを開催しました。
2014年09月12日
タイ国から短期研修生が来日されました。
2014年08月22日
平成26年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2014年08月02日
平成26年度 夏季オープンキャンパスを開催しました。
2014年07月28日
創設者 高碕達之助 没後50周年記念シンポジウムの開催について
2014年06月21日
テレビ大阪「かがくdeムチャミタス」に朝賀准教授が出演しました。
2014年05月20日
平成26年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式を行いました。
2014年05月16日
外務省青少年交流事業「JENESYS2.0」のタイ訪日団が来学されました。
2014年05月13日
平成26年度 社会人育成コース参加者募集のご案内
2014年04月23日
薬物乱用防止講習会を開催しました。
2014年04月07日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2014年04月02日
平成26年度 入学式を行いました。
2014年03月10日
平成25年度 学位記授与式を行いました。
2014年02月28日
平成25年度 レトルト食品製造技術講習会を開催しました。
2014年02月12日
京都府立海洋高等学校の皆さんが本学に来られました。
2013年12月12日
平成25年度 東洋食品工業短期大学奨学金授与式を行いました。
2013年11月25日
ご寄付のお願いについて
2013年11月02日
第9回講演会を11月22日(金)に開催します
2013年09月16日
タイ国から短期研修生が来日されました。
2013年08月26日
平成25年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2013年08月05日
平成25年度 夏季オープンキャンパスを開催しました。
2013年07月04日
鳥取県立境港総合技術高等学校の皆さんが本学に来られました
2013年06月10日
平成25年度 夏季オープンキャンパスの申込受付を開始しました。
2013年05月22日
本学の献血活動に対して感謝状が贈呈されました。
2013年05月13日
平成25年度 社会人育成コース参加者募集のご案内
2013年04月17日
薬物乱用防止講習会を開催しました。
2013年04月12日
新教育実習棟の設備に文部科学省の補助金交付が決定しました。
2013年04月08日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2013年04月02日
平成25年度 入学式を行いました
2013年03月11日
平成24年度 学位授与式を行いました。
2013年03月04日
レトルト食品製造技術講習会を開催しました。
2013年02月25日
平成24年度 春季オープンキャンパスを開催しました。
2013年02月15日
新教育実習棟新築工事の地鎮祭が執り行われました。
2013年02月08日
京都府立海洋高等学校の皆さんが本学に来られました。
2013年02月04日
テレビ朝日「奇跡の地球物語」に後藤隆子教授が出演します
2013年01月08日
平成24年度 春季オープンキャンパスの申込受付を開始しました。
2012年12月25日
学生の学習成果(缶詰等製品)をお届けしました。
2012年12月25日
本学グラウンド地下にある調節池は、地域の皆様の安全を守っています。
2012年11月27日
第8回講演会を行いました。
2012年11月08日
ひばり発就活力UPプロジェクトについてのお知らせ
2012年11月08日
第8回講演会が11月22日(木)に開催されます。
2012年11月05日
卒業生座談会を開催しました。
2012年10月22日
週刊東洋経済の特集で、本学が紹介されました。
2012年10月15日
日刊ゲンダイに、就職に強い短大として本学が紹介されました。
2012年10月01日
平成24年度 社会人育成コースが終了しました。
2012年09月24日
平成24年度 食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2012年09月11日
川西市立中央図書館で展示を行っています。
2012年09月04日
タイ国から短期研修生が来学されました。
2012年09月04日
第2回社会人育成コースを開講しました。
2012年08月27日
平成24年度 缶詰製造技術講習会を開催しました。
2012年08月07日
夏季オープンキャンパスを開催しました。
2012年07月24日
在大阪タイ王国総領事ご一行が本学を視察に来られました。
2012年07月17日
球技大会が行われました
2012年07月17日
薬物防止講習会を開催しました。
2012年07月12日
社会人育成コース参加者募集についてのご案内
2012年06月26日
夏季オープンキャンパスの申込受付を開始しました。
2012年04月07日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2012年04月05日
平成24年度 入学式を行いました。
2012年03月22日
FM宝塚の取材を受けました。
2012年03月22日
在大阪インドネシア共和国総領事が本学を視察されました。
2012年03月13日
平成23年度 学位授与式が行われました。
2012年03月08日
かわにしトークセッションに協力しました。
2012年02月28日
春季オープンキャンパスを開催しました。
2012年02月28日
レトルト食品製造技術講習会が始まりました。
2012年02月12日
三原副学長が本学創設者高碕達之助氏について講演を行いました。
2012年02月02日
兵庫県伊丹市主催の講演会で三原副学長が講演します。
2012年01月05日
春季オープンキャンパスの申込受付を開始しました。
2011年11月20日
開学50周年記念講演会および第7回定例講演会を行いました。
2011年11月04日
OB座談会を開催しました。
2011年10月29日
社会人育成コースの修了式が行われました。
2011年10月19日
川西市立加茂小学校「わくわくまちたんけん」
2011年10月18日
社会人育成コースの実習風景です。
2011年10月08日
インターンシップ報告会を実施しました。
2011年10月01日
平成23年度社会人育成コースを開講しました。
2011年09月22日
開学50周年記念講演会および第7回定例講演会のお知らせ
2011年09月11日
読売テレビの「大阪ほんわかテレビ」に朝賀准教授が出演しました。
2011年09月02日
社会人育成コースの募集について日刊工業新聞に掲載されました。
2011年09月01日
川西市立中央図書館の展示を終了しました(開催期間9/1~9/29)
2011年08月29日
タイ国から短期研修生が来学されました。
2011年08月26日
社会人育成コースの募集について日本食糧新聞に掲載されました。
2011年08月06日
オープンキャンパス2011を開催しました。
2011年07月12日
球技大会が開催されました。
2011年07月04日
インドネシア私立大学学長団の視察について日刊工業新聞に掲載されました。
2011年07月01日
古賀学長へのインタビュー記事が日刊工業新聞に掲載されました。
2011年06月29日
インドネシアからの視察団が、本学を表敬訪問されました。
2011年04月20日
在大阪インドネシア共和国総領事ご一行が本学にお見えになりました。
2011年04月10日
紀泉わいわい村で新入生オリエンテーション合宿を行いました。
2011年04月07日
平成23年度 入学式を行いました。
2011年03月13日
東北地方太平洋沖地震で被災された在学生・入学予定者・卒業生の皆様へ
2011年03月10日
平成22年度 学位記授与式を行いました。
2010年12月21日
冬季休暇のお知らせ
2010年12月04日
寮祭が開催されました。
2010年11月25日
第6回講演会を開催いたしました。
2010年11月05日
OB座談会を開催しました。
2010年11月03日
キッズオープンキャンパスを開催しました。
2010年10月26日
東洋食品工業短期大学主催 第6回講演会のお知らせ
2010年10月10日
鴨神社秋季大祭(渡御)神輿巡行に参加しました。
2010年09月28日
11月3日にキッズオープンキャンパスを開催します。
2010年09月16日
東洋製罐(株)主催の食品容器キャッピング技術講習会を開催しました。
2010年08月31日
タイ国から短期研修生が来学されました。
2010年08月26日
TBSのNスタで本学が紹介されました。
2010年08月17日
東洋製罐(株)主催の缶詰製造技術講習会を開催しました。
2010年08月07日
平成22年度 夏季オープンキャンパスを開催しました。
2010年07月29日
川西市立中央図書館と共同で展示・ビデオ上映会を行います。
2010年05月25日
大学コンソーシアムひょうご神戸 加盟大学 合同説明会が開催されます
2010年04月07日
平成22年度 入学式を行いました。
2010年03月16日
タイ王国駐日大使御一行が本学を視察に来られました。
2010年03月14日
タイ王国ランシット大学の学生が短期研修に訪れました。
2010年03月10日
平成21年度 学位記授与式が行われました。
2010年03月08日
川西わが町同好会の方々が見学に来られました。
2009年11月19日
武庫川女子大学の学生の皆様が施設見学に来られました。
2009年11月03日
キッズオープンキャンパスを開催しました。
2009年10月10日
岡山県立高松農業高等学校のPTA・教職員の皆様が見学に来られました。
2009年04月06日
川西市と連携協定を締結しました。
2009年01月24日
ランシット大学(タイ)と学術交流協定を締結しました。
2008年11月24日
ニッポン放送『上柳昌彦のお早うGood Day!』で本学が紹介されました
2008年11月15日
創立70周年記念式典・記念講演会・祝賀会を開催しました。
2008年05月12日
平成19年度 第三者評価「適格認定証」贈呈式が行われました。
2008年03月30日
平成19年度 第三者評価の適格認定について
2008年02月29日
体育館・カフェテリアの竣工式を執り行いました。
2007年10月18日
エントランス(事務室)と図書館が新しく生まれ変わりました。