



平成29年10月27日(金)午後1時30分から午後5時まで、毎年恒例の「卒業生座談会」を実施しました。
今回は、経験豊富な昭和52年卒の大先輩から、若手のホープとして意欲的に働いている平成27年卒の若い先輩まで、計5名の卒業生を招き、「社会人として必要な心構えは何か?」「大学時代に何を学ぶべきか?」というテーマを中心に、学生たちに対してざっくばらんに語り、また、議論してもらいました。
学生たちは、先輩たちが経験してきた学生生活やその後の社会人生活について聞くことができ、自分が今すべきこと、将来像を考えるキッカケになった様子でした。